忍者ブログ
のんびり日常日記
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘のことです。



先月になりますが、幼稚園の先生との個人面談がありました。



個人面談のある数ヶ月前に、娘が友達と色々あったみたいで、悔しい!と夜に大泣きしたことがあったんです。





それについて先生に前にも話していたんですが、面談の時に、あれからどうですか?と聞いてみました。





簡単に説明すると、1人の子が仕切りすぎて、周りの子が思うように遊べない、そしてそれに逆らった娘は除け者にされたと言う話でした。





3歳、4歳でもうそんな争いが?と思いますよね。





それを聞いた先生はすぐにクラスのみんなに話をしてくれたみたいで、それから、しばらく目を光らせてくれたみたいです。







女の子は難しいもので、先生の前で悪いことはしないらしく、ちゃんと隠れてとんでもないことしでかしているようです。





先生は、直接子ども達の間に入って話をすることはあまりしないそうです。





喧嘩やいじめが起きていたら、遠くからしばらく見ているそうです。





そうすると、やられた方が大半は先生に言いにくるみたいで、そしたら先生は、





『○○ちゃんの意地悪!もうそんな子とは遊ばない』





って言ってやれ!

と相手が悪い場合はアドバイスするらしいです。





気づかないで、相手に意地悪しちゃうことがこの年頃は大半で、大人が中に入るよりも、意地悪しちゃった相手から、意地悪!って言われる方が子供には答えるし、それで争いになっても、ちゃんと子供同士で解決する力をこの年頃になると持っている、と先生は言いました。





たまに、言い争い、納得が行かず終わらせてしまう場合のみ先生が間に入るそうです。







先生にやられたと言えない子供についても、先生見てたよとやられた方に声を掛け、同じように指導するそうです。







他にも色んな子供同士のもめ事はあるそうで、沢山色んなパターンを説明してくれましたが、幼稚園は基本、子供同士で解決させるという感じみたいですね。







うちの娘は、割と園では言いたいこと言っている方らしいですが、肝心なことは言わずに我慢しちゃうことがあるらしく、それを少しずつでも無くしていけたらと、先生は指導して下さっているようです。
あれから、見てると、その問題の子とは揉めることなく、遊ぶこともあるし、やっぱり喧嘩することもあるみたいですが、自分達で解決し、また仲良く遊んだりしているそうです。






自分の子供が友達との色んなことで揉めて傷つくのがこんなに辛いなんて思いもしませんでした。可哀想って思うけど、強く生きてもらう為にも自分で乗り越えてもらわないとね!今回、こんな時、大人はどうあるべきかを学びました。







年中さんになり、ますます色んな成長が見られるようになりましたが、前より相手の気持ちを考えられるようになった分、少し消極的になったような気がします。





まだまだ、育児には難しい問題が山積みのようです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ピノの本棚
本をクリックするとピノのコメントが見られます(*´Д`*) 興味のある方はクリックしてみてください!
最新コメント
[09/03 levitra prescription online]
[09/03 doxycycline feline dosage ml]
[09/03 cheap clomid order prescription]
[09/03 buy propecia fda approved]
[08/30 credit check for renting]
プロフィール
HN:
ピノ
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1978/03/23
職業:
ピアノ関係
趣味:
パソコン
自己紹介:
のんびり育児日記
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]