のんびり日常日記
ここ何日か足の甲が痛くて痛風?ってちょっと恐くなった私、今朝近くの病院へ行って来ました。
幸いガラガラで順番もすぐに回って来ました。
とりあえず、痛風かリウマチの恐れがあるので採血。
久しぶりのでかい注射器目にして半泣きの私。
娘にだけは涙を見せられないとかなり痛いことに怒りがちょっとこみあげつつも無事採血終了。
いつものように終りだと言われてるのに世界がぐらぐら回りに回って立てないオーイェーイ!
やっとの思いで立ち上がり娘と待つこと20分。
『異常ありませんでした。ただの飲みすぎでしょう。お酒、たまには控えて下さいね!』
と言われ、採った血返してくれぇー!って思いながら職安へ急ぐ!
いい仕事ありますよ!と紹介してもらったけど小さい子どもがいるとなると相手の反応もいまいち
ダメかもしれませんねと何度も職安の方に言われました。とりあえず、紹介状を書いてもらい早くて明日には面接になりそうです。
と帰って昼食をとり、娘と二人でジャングル、あっ、いや、庭のお手入れ、
とりあえず疲れたので家に入りビール片手にふと気付く!
ああああぁぁぁ!!
京都ガイドブック買うの忘れたぁ!!!!
幸いガラガラで順番もすぐに回って来ました。
とりあえず、痛風かリウマチの恐れがあるので採血。
久しぶりのでかい注射器目にして半泣きの私。
娘にだけは涙を見せられないとかなり痛いことに怒りがちょっとこみあげつつも無事採血終了。
いつものように終りだと言われてるのに世界がぐらぐら回りに回って立てないオーイェーイ!
やっとの思いで立ち上がり娘と待つこと20分。
『異常ありませんでした。ただの飲みすぎでしょう。お酒、たまには控えて下さいね!』
と言われ、採った血返してくれぇー!って思いながら職安へ急ぐ!
いい仕事ありますよ!と紹介してもらったけど小さい子どもがいるとなると相手の反応もいまいち

ダメかもしれませんねと何度も職安の方に言われました。とりあえず、紹介状を書いてもらい早くて明日には面接になりそうです。
と帰って昼食をとり、娘と二人でジャングル、あっ、いや、庭のお手入れ、
とりあえず疲れたので家に入りビール片手にふと気付く!
ああああぁぁぁ!!
京都ガイドブック買うの忘れたぁ!!!!
PR
普通、二歳って食べ物見たら食べたぁーい!ってなるはずなのに全くならないうちの娘。
困ってます
パンやお菓子は大好きなんだけどそれ以外は食べたがりません。
昨日、夕飯にアンパンマンの高野豆腐出してみたらすごく喜んでそればっかり食べて他の食べなかったんです。
他のも食べて!と注意したらしぶしぶ食べてまた高野豆腐へ!
四月から保育所だし完食出来るよう残さないようにを目標に頑張ってるんですが、小さい高野豆腐3つ食べた時点で高野豆腐絞って遊びだしました。
それを見つけ頭に来て注意しようとしたその時!
バシーン!!
旦那からビンタが飛びました。
『お前、ええかげんにせぇよ!なめとんかぁ!』
そりゃあ言われるわ
娘は私に助けを求めて来ましたが、怒りでいっぱいの私は無視!
ちゃんと食べない子にはおやつもあげるなと言う結果に終わりました。
はい、娘、今日からおやつ抜きです。
てか、それ、本人全然こたえないんですが
おやつ抜きでも平気な子なんです
こんな感じで毎回一時間以上かけて食べてる娘です。
この間もみんなでランチした時、食べたくないから色んなワガママ密かに言ってました。
いつもよく使うのが、食べたくないから、しぃーするとかうんちするとか言い出すんです。
昨日の夕飯も最終的にうんちするって言い出して、オマルに一度座らせたけど嘘でした。
旦那に再び食事する椅子に戻され続き食べさせられてました。
と、その作戦をみんなでランチしてる時も使い出してもううっとおしいのなんのって
最終的に調子に乗りお友達と店内をウロウロしはじめた娘、戻って来いと優しく言っても戻って来ない!
周りの客、店員見ると明らかに引いてる様子だったのでもう我慢出来ず、娘を店の外へ放り出してやろうかと思ったけどさすがにそれは堪えて、ひっ捕まえて椅子の上へ放り投げて座らせ、静かに怒鳴っておきました。
それから少しおとなしくしてたけど、次は椅子の上に立って遊びだしました。
それは速攻で容赦なく頭をパシーン!と叩きました。
お友達が一緒だと怒られないと最近調子に乗り気味だったのでこの時をきっかけにこりゃあいかん!と思い、お友達が一緒だから遠慮して少し注意するくらいにしてたけど容赦なく怒ることに決めました。
次は食べたくない娘、デザートのケーキもいらないと言い出す始末。
分かってたんですが、ケーキを目の前にすると食べるって言い出しました。頭に来て、しばらく頂戴するまであげませんでした。
家ならその前の態度がひどかったですから、頂戴しても無視して目の前で全部食べてやるとこですが、外だったので頂戴で許しましたよ。
後で考えるとこれがダメなんですね。家も外も一緒で良かったんです。
いらない!って一度言ったものを簡単にはあげないことにしました。
最終的にやっぱり食べたくないしその場に飽きたのもあり、トイレに行くとだだをこねだした娘。
嘘だと分かってましたが、あまりにひどいので先にお店出るねと出て来ました。
車に乗せて、トイレならおうちに帰って行こうか!
と娘にいうと、大泣き!
帰ってからもお友達の名前を泣きながら叫んでなかなか車を降りませんでした。
トイレ?もちろん嘘です。分かってましたが、帰って座らせた瞬間、ないっ! ですから、その後、みんなで雑貨ショップ行く予定だったんですが、キャンセルして家で一日反省させようかと思うくらい頭に来ましたよ。
娘に『きちんと出来ないお行儀の悪い子は今日は一日家でいなさい!』って言うと『ごめんなさぁーい!』って必死で謝るので、雑貨ショップ、行きましたけどね。
まだまだ甘いなぁ
旦那なら店の外へ放り出しただろうし、お出掛けもさせなかったと思います。もちろん、ケーキも目の前で全部食べただろうな。
帰って話すと、甘いと怒られました。
私に一度、注意されて怒られてるので娘には、これから気を付けろよ!って言うだけで何も怒りませんでした。
魔の二歳児って言いますが、ほんとですね
あぁ、これからどうなるんだろう?
ちゃんとやっていけるのか心配です。
頑張れ私!
困ってます

パンやお菓子は大好きなんだけどそれ以外は食べたがりません。
昨日、夕飯にアンパンマンの高野豆腐出してみたらすごく喜んでそればっかり食べて他の食べなかったんです。
他のも食べて!と注意したらしぶしぶ食べてまた高野豆腐へ!
四月から保育所だし完食出来るよう残さないようにを目標に頑張ってるんですが、小さい高野豆腐3つ食べた時点で高野豆腐絞って遊びだしました。
それを見つけ頭に来て注意しようとしたその時!
バシーン!!
旦那からビンタが飛びました。
『お前、ええかげんにせぇよ!なめとんかぁ!』
そりゃあ言われるわ

娘は私に助けを求めて来ましたが、怒りでいっぱいの私は無視!
ちゃんと食べない子にはおやつもあげるなと言う結果に終わりました。
はい、娘、今日からおやつ抜きです。
てか、それ、本人全然こたえないんですが

おやつ抜きでも平気な子なんです

こんな感じで毎回一時間以上かけて食べてる娘です。
この間もみんなでランチした時、食べたくないから色んなワガママ密かに言ってました。
いつもよく使うのが、食べたくないから、しぃーするとかうんちするとか言い出すんです。
昨日の夕飯も最終的にうんちするって言い出して、オマルに一度座らせたけど嘘でした。
旦那に再び食事する椅子に戻され続き食べさせられてました。
と、その作戦をみんなでランチしてる時も使い出してもううっとおしいのなんのって

最終的に調子に乗りお友達と店内をウロウロしはじめた娘、戻って来いと優しく言っても戻って来ない!
周りの客、店員見ると明らかに引いてる様子だったのでもう我慢出来ず、娘を店の外へ放り出してやろうかと思ったけどさすがにそれは堪えて、ひっ捕まえて椅子の上へ放り投げて座らせ、静かに怒鳴っておきました。
それから少しおとなしくしてたけど、次は椅子の上に立って遊びだしました。
それは速攻で容赦なく頭をパシーン!と叩きました。
お友達が一緒だと怒られないと最近調子に乗り気味だったのでこの時をきっかけにこりゃあいかん!と思い、お友達が一緒だから遠慮して少し注意するくらいにしてたけど容赦なく怒ることに決めました。
次は食べたくない娘、デザートのケーキもいらないと言い出す始末。
分かってたんですが、ケーキを目の前にすると食べるって言い出しました。頭に来て、しばらく頂戴するまであげませんでした。
家ならその前の態度がひどかったですから、頂戴しても無視して目の前で全部食べてやるとこですが、外だったので頂戴で許しましたよ。
後で考えるとこれがダメなんですね。家も外も一緒で良かったんです。
いらない!って一度言ったものを簡単にはあげないことにしました。
最終的にやっぱり食べたくないしその場に飽きたのもあり、トイレに行くとだだをこねだした娘。
嘘だと分かってましたが、あまりにひどいので先にお店出るねと出て来ました。
車に乗せて、トイレならおうちに帰って行こうか!
と娘にいうと、大泣き!
帰ってからもお友達の名前を泣きながら叫んでなかなか車を降りませんでした。
トイレ?もちろん嘘です。分かってましたが、帰って座らせた瞬間、ないっ! ですから、その後、みんなで雑貨ショップ行く予定だったんですが、キャンセルして家で一日反省させようかと思うくらい頭に来ましたよ。
娘に『きちんと出来ないお行儀の悪い子は今日は一日家でいなさい!』って言うと『ごめんなさぁーい!』って必死で謝るので、雑貨ショップ、行きましたけどね。
まだまだ甘いなぁ

旦那なら店の外へ放り出しただろうし、お出掛けもさせなかったと思います。もちろん、ケーキも目の前で全部食べただろうな。
帰って話すと、甘いと怒られました。
私に一度、注意されて怒られてるので娘には、これから気を付けろよ!って言うだけで何も怒りませんでした。
魔の二歳児って言いますが、ほんとですね

あぁ、これからどうなるんだろう?
ちゃんとやっていけるのか心配です。
頑張れ私!
はい、いよいよこの時がやって参りました!
前回のもちほりとは何の関係もないんですが、今回はなんと旦那の実家でもちほりです!
旦那の実家はお寺なんです。そのお寺の年に一度の一番大きなお祭りが昨日ありました。それのメインイベントが大もちほり大会!
もちほりの戦友(←勝手に言ってる)kofuちゃん一家と一緒に今回この戦いに挑みました。
軽く50人は越えてたんじゃないかなぁ?100人以上はいたかと思います。
いつも娘が遊ばせてもらってる寺の広いお庭も人で埋め尽されてました。
いつもと違う様子に娘も固まってました。
家の近くでkofuちゃん一家と待ち合わせし、戦闘会場に車で一緒に向かいました。
着いた時、親はやる気満々、子供たちは爆睡!うちの旦那に初めて会ったひーちゃんはちょっと固まってました。うちの娘もひーちゃんパパを見てちょっと警戒。
気になるみたいでちらちら見るけど、何故だろう?
このくらいの歳の子供って知らない(若い?敢えてカッコで)男性見ると固まりますよね。
おかげでいつも元気いっぱいの娘たちも少し静かでした。
お寺につき、私としたことがもちほりには欠かせない大事な袋を忘れた事に気付きました。義母にもらってくると自宅の方へ行くと玄関で義母が友達とワイワイお話してました。
私を見付けた義母、
『あっピノさん!食パン!今日は食パンが飛ぶでぇ!あっコレ、うちの嫁(ここで友達への紹介がいきなり入りすぐ話は切り替わり、)目玉はね、オモチに入ったクジと食パン!しっかりジャンプして取らなあかんでぇ!あっピノさんちゃんと袋持ってきた? あれ?○○(娘の名前)は?』
興奮してたのかいつになくよく喋る義母でした。
『袋忘れました!下さい!』
と言う私の言葉を聞き、私も頑張ろうと思って丁度準備してたんや!とエプロンの右のポケットからジャスコの袋がスーっと出てきました。
ありがとうとそれを受け取った私に、
『一枚で足りる?食パンあるで?』と義母、
『そっか、もう一枚下さい!』
と言うと次は左のポケットを叩くと、あ、いや、普通に左のポケットからOKUWA(かなりローカルです。気になる方はぐぐって!)の袋が!
もうね、叩くと袋、増えるんじゃない?って思わされるポケットでした。
袋ももらい本番までまだ時間があったのでみんなでワイワイ話しててふと気が付くと、おばさん達が次から次へとレジャーシート敷いて場所取りを始めました。
うぉー!この辺の敵はそんな技を使うのかぁ!
負けてます!さすがレベル75のおばさんは違います!そのWS、しっかり覚えました!来年、発動させるかも知れません。
と、とあるゲームで言うと、まだ一個目の限界も越えてない初心者冒険者な私は一番前にさっきもらった袋を敷き場所取りしました。
さぁ、いよいよ!と言うときに、ひーちゃんがう○ち!我慢しなさい!と言うひーちゃんパパ、この状況が面白くて
始まる前に急いでトイレに駆け込んだけど出なかったみたいです。
子供たちは、うちの旦那に預け、いざ戦闘開始です!準備されるお菓子やもち、カップ麺にパン、色んな物に目を光らせながら私達は待ちました。
『ほれほれぇ~』
と言うおじさんの合図とともに始まったわけですが、この大会、そのおじさんの実況付きでした。
『はい、お菓子から掘って下さい。パンはまだです!パンはまだ掘らないで下さい!お菓子から!おーい、後ろの方、飛んでないぞー!後ろにもちゃんと投げるように!均等にお願いします。おい!後ろ飛んでこんぞー!はい、食パン行こかぁ!』
などと、私はその実況に噴き出しながらも必死でキャッチ!飛んでくるお菓子と餅をキャッチ!
時には隣にいるkofuちゃんの旦那さんと激しいバトルを繰り広げながらキャッチ!
『食パン欲しい!ほってぇ!』
と思わず口にしながら、必死で拾いました。
結構長いもちほりでしたが終了!
食パンゲットならず!と思ってたら旦那が持ってました
なんでもkofuちゃんとこの息子ちゃんが拾ったとか。一個持ってるからといただいちゃいました。
うちの娘はあめちゃん拾ってましたよ。
こんな戦いが繰り広げられてる時に旦那曰く、子供たちを預かってたのでうちの娘は義母が見ててくれると連れて行ってくれたらしいです。
もちほりが開始し、ふと義母に目をやると、娘そっちのけで、斜め45度にジャンプ!そしてズバーン!ともちやお菓子を取るのに必死だったらしく、実況のおじさんも、
『(和尚さんの)奥さ~ん!パン行くでぇ!しっかり取れよぉー!』
と義母に向かってたくさん投げてくれてたらしく、それをジャンプして滑り込みまでして取ってたらしいです。
娘はと言うと、その状況にびっくりしたのか固まって呆然と立ってたみたいです。
それを見付けて慌てて旦那が救出してくれたらしいですが
みんなもちほりになると我を忘れるようですね。
いっぱい笑っていっぱいゲットした日でした。
もちクジは二つゲットしました!
なんと、パイナップルの缶詰とインスタントみそ汁をもらいました!
パイナップルは娘のおやつだな。
激しい戦いでしたが、来年は私、残念ながら投げる人なんです。
投げながらこっそり袋に詰めようかしら
帰りは炊き込みご飯もらって帰って来ました
楽しい一日だった
前回のもちほりとは何の関係もないんですが、今回はなんと旦那の実家でもちほりです!
旦那の実家はお寺なんです。そのお寺の年に一度の一番大きなお祭りが昨日ありました。それのメインイベントが大もちほり大会!
もちほりの戦友(←勝手に言ってる)kofuちゃん一家と一緒に今回この戦いに挑みました。
軽く50人は越えてたんじゃないかなぁ?100人以上はいたかと思います。
いつも娘が遊ばせてもらってる寺の広いお庭も人で埋め尽されてました。
いつもと違う様子に娘も固まってました。
家の近くでkofuちゃん一家と待ち合わせし、戦闘会場に車で一緒に向かいました。
着いた時、親はやる気満々、子供たちは爆睡!うちの旦那に初めて会ったひーちゃんはちょっと固まってました。うちの娘もひーちゃんパパを見てちょっと警戒。
気になるみたいでちらちら見るけど、何故だろう?
このくらいの歳の子供って知らない(若い?敢えてカッコで)男性見ると固まりますよね。
おかげでいつも元気いっぱいの娘たちも少し静かでした。
お寺につき、私としたことがもちほりには欠かせない大事な袋を忘れた事に気付きました。義母にもらってくると自宅の方へ行くと玄関で義母が友達とワイワイお話してました。
私を見付けた義母、
『あっピノさん!食パン!今日は食パンが飛ぶでぇ!あっコレ、うちの嫁(ここで友達への紹介がいきなり入りすぐ話は切り替わり、)目玉はね、オモチに入ったクジと食パン!しっかりジャンプして取らなあかんでぇ!あっピノさんちゃんと袋持ってきた? あれ?○○(娘の名前)は?』
興奮してたのかいつになくよく喋る義母でした。
『袋忘れました!下さい!』
と言う私の言葉を聞き、私も頑張ろうと思って丁度準備してたんや!とエプロンの右のポケットからジャスコの袋がスーっと出てきました。
ありがとうとそれを受け取った私に、
『一枚で足りる?食パンあるで?』と義母、
『そっか、もう一枚下さい!』
と言うと次は左のポケットを叩くと、あ、いや、普通に左のポケットからOKUWA(かなりローカルです。気になる方はぐぐって!)の袋が!
もうね、叩くと袋、増えるんじゃない?って思わされるポケットでした。
袋ももらい本番までまだ時間があったのでみんなでワイワイ話しててふと気が付くと、おばさん達が次から次へとレジャーシート敷いて場所取りを始めました。
うぉー!この辺の敵はそんな技を使うのかぁ!
負けてます!さすがレベル75のおばさんは違います!そのWS、しっかり覚えました!来年、発動させるかも知れません。
と、とあるゲームで言うと、まだ一個目の限界も越えてない初心者冒険者な私は一番前にさっきもらった袋を敷き場所取りしました。
さぁ、いよいよ!と言うときに、ひーちゃんがう○ち!我慢しなさい!と言うひーちゃんパパ、この状況が面白くて

子供たちは、うちの旦那に預け、いざ戦闘開始です!準備されるお菓子やもち、カップ麺にパン、色んな物に目を光らせながら私達は待ちました。
『ほれほれぇ~』
と言うおじさんの合図とともに始まったわけですが、この大会、そのおじさんの実況付きでした。
『はい、お菓子から掘って下さい。パンはまだです!パンはまだ掘らないで下さい!お菓子から!おーい、後ろの方、飛んでないぞー!後ろにもちゃんと投げるように!均等にお願いします。おい!後ろ飛んでこんぞー!はい、食パン行こかぁ!』
などと、私はその実況に噴き出しながらも必死でキャッチ!飛んでくるお菓子と餅をキャッチ!
時には隣にいるkofuちゃんの旦那さんと激しいバトルを繰り広げながらキャッチ!
『食パン欲しい!ほってぇ!』
と思わず口にしながら、必死で拾いました。
結構長いもちほりでしたが終了!
食パンゲットならず!と思ってたら旦那が持ってました

なんでもkofuちゃんとこの息子ちゃんが拾ったとか。一個持ってるからといただいちゃいました。
うちの娘はあめちゃん拾ってましたよ。
こんな戦いが繰り広げられてる時に旦那曰く、子供たちを預かってたのでうちの娘は義母が見ててくれると連れて行ってくれたらしいです。
もちほりが開始し、ふと義母に目をやると、娘そっちのけで、斜め45度にジャンプ!そしてズバーン!ともちやお菓子を取るのに必死だったらしく、実況のおじさんも、
『(和尚さんの)奥さ~ん!パン行くでぇ!しっかり取れよぉー!』
と義母に向かってたくさん投げてくれてたらしく、それをジャンプして滑り込みまでして取ってたらしいです。
娘はと言うと、その状況にびっくりしたのか固まって呆然と立ってたみたいです。
それを見付けて慌てて旦那が救出してくれたらしいですが

みんなもちほりになると我を忘れるようですね。
いっぱい笑っていっぱいゲットした日でした。
もちクジは二つゲットしました!
なんと、パイナップルの缶詰とインスタントみそ汁をもらいました!
パイナップルは娘のおやつだな。
激しい戦いでしたが、来年は私、残念ながら投げる人なんです。
投げながらこっそり袋に詰めようかしら

帰りは炊き込みご飯もらって帰って来ました

楽しい一日だった

節分の日に恵方巻きを食べるって誰が決めたんでしょう?
うちは旦那も私も恵方巻きは嫌いな具が巻かれてて食べるけど毎年それほどおいしいと思って食べておらず、今年はおいしく食べられるようオリジナル作りました。
てか、もはや恵方巻きじゃなくなりましたがおいしいし雰囲気はあってるのでOKと言うことで!
どんな物を作ったかと言うと、
まずは普通に海苔に酢飯、そこにほどよい大きさのサニーレタスを敷き、その上にちょっと濃いめの味で作った豚のしょうが焼きを二センチ幅くらいにのせます。そして芯になる細く切ったキュウリを一本のせ、マヨネーズをお好みの量だけふりかけグルッと巻く!
これが意外においしくて簡単だし、普段の弁当のおかずにもなっちゃう
興味のある方是非試してみて下さい
と四本くらい作って用意してたんですが、旦那が仕事場で普通の恵方巻きを二本もらって帰って来ました
「もらってくるなら連絡してよぉー!」
毎年、もらうらしいんですが、私も好きじゃないし誰かにあげて帰って来てたみたいです。
今年は娘が食べると思って持って帰ってきたのかな?
とりあえず、うちで作ったの二本残して四本食べることに!
本当は丸かじりなんだろうけど、切りました

うちは上品な家族なんで!とでも言っておこうかしら
本当は旦那が丸かじりするなんてはしたない!娘にそんなことさせるな!なぁんて上品なことを本気で言うから切りました
まぁ、娘に丸かじりは無理なんですがね
私が気になったのは、娘が私が作った恵方巻きより旦那がもらってきた方ばかり必死で食べたことです。
娘はどうやら普通の方が好きみたい
来年は普通のに挑戦しようかな
と旦那がもらって帰って来るからいらないか
うちは旦那も私も恵方巻きは嫌いな具が巻かれてて食べるけど毎年それほどおいしいと思って食べておらず、今年はおいしく食べられるようオリジナル作りました。
てか、もはや恵方巻きじゃなくなりましたがおいしいし雰囲気はあってるのでOKと言うことで!
どんな物を作ったかと言うと、
まずは普通に海苔に酢飯、そこにほどよい大きさのサニーレタスを敷き、その上にちょっと濃いめの味で作った豚のしょうが焼きを二センチ幅くらいにのせます。そして芯になる細く切ったキュウリを一本のせ、マヨネーズをお好みの量だけふりかけグルッと巻く!
これが意外においしくて簡単だし、普段の弁当のおかずにもなっちゃう

興味のある方是非試してみて下さい

と四本くらい作って用意してたんですが、旦那が仕事場で普通の恵方巻きを二本もらって帰って来ました

「もらってくるなら連絡してよぉー!」
毎年、もらうらしいんですが、私も好きじゃないし誰かにあげて帰って来てたみたいです。
今年は娘が食べると思って持って帰ってきたのかな?
とりあえず、うちで作ったの二本残して四本食べることに!
本当は丸かじりなんだろうけど、切りました


うちは上品な家族なんで!とでも言っておこうかしら

本当は旦那が丸かじりするなんてはしたない!娘にそんなことさせるな!なぁんて上品なことを本気で言うから切りました

まぁ、娘に丸かじりは無理なんですがね
私が気になったのは、娘が私が作った恵方巻きより旦那がもらってきた方ばかり必死で食べたことです。
娘はどうやら普通の方が好きみたい
来年は普通のに挑戦しようかな

と旦那がもらって帰って来るからいらないか

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[09/03 levitra prescription online]
[09/03 doxycycline feline dosage ml]
[09/03 cheap clomid order prescription]
[09/03 buy propecia fda approved]
[08/30 credit check for renting]
ブログ内検索
カウンター