忍者ブログ
のんびり日常日記
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年、かなり楽しみにしてるのがフィギュアスケート世界選手権!

一昨日、昨日(男子は高橋出てないから興味ないです)と我が家はフィギュアに夢中!

娘までもが、クルクルだねぇ~ってたまに回って喜んでました。


私が応援する選手は、昔からこのブログを見て下さってる方は知ってると思いますが、安藤美姫選手!
今年も精一杯、テレビのこちら側で(現場に行きたい(T-T)遠いぜ、ロス!)応援しました!


世間は、まだ少しWBCと大騒ぎする中、野球に全く興味のない我が家はフィギュアと大騒ぎ!

野球選手にかっこいいと思える人がいればいいですが…いないからな

何か野球についてすごいネタを知ってると言えば、そう言えば、昔、同じ大学の子がイチローと付き合ってたなぁ、、ってくらいでどうでもいい情報しか知りません。


まぁ、そんな話は置いといて!


ミキティー!(我が家での安藤選手の呼び名です)素敵でした!

専門的なことは分からないけど、ショートは最終滑走ではなく、一つ前の滑走者からスタートだったのに上位までのしあがって来ました!


結果は、ユナ選手が1位という残念な、あ、いや、すばらしい結果に終わったんですが、点数どう思います? やりすぎですよね!?

確かに!確かにすばらしかったけど、何アレ?
ショートの時点であんなのって!ひどいです!


もっと分からないのが二位のカナダの選手!
あの人、そんなにすごかった?


まぁ、真央ちゃんがお気の毒にボロボロでフリーあの点数だったのは分かります。しかも前日、ショートの演技の後でプレゼントに混ざり、サンダル投げ込まれたとか…その前の韓国大会での真央ちゃん優勝表彰式はブーイングの嵐だったとか…だからテレビで表彰式は放送されなかったのかと納得!色々と可哀想ですよね。今回、演技の後の悔し涙いっぱい溜めた真央ちゃん見ると、こっちまで涙出そうでした。


そういう話を聞いてたので韓国だけには勝って欲しかったなぁ。


だけど、点数に関してはやりすぎです!韓国、何か裏で賄賂でも渡したんじゃねぇの?と良からぬ事を考えながら見てました。


ミキティーは今回すごく調子よかったみたいで、ショートは三回転→三回転が三回転→二回転になっちゃうというように思い通りには行かなかったけど、フリーは本当、会場にいる人と一緒に立って拍手したいくらいすばらしかったです!
久しぶりにミキティーのあんな笑顔久しぶりに見ました!考えたら去年の世界選手権、世界女王という立場で怪我の為、演技の途中で棄権したんだもんね。すごい可哀想で涙出ました(;_;)
だからこそ、今年は絶対!という思いがかなりありました。やってくれました!パーフェクト!本当に本当に素敵でした!フリーの点数だけだとカナダに勝って銀だったのに一点差で負けちゃいました(T-T)


でも表彰台に立てた!
ミキティーは納得いってないのか曇った表情でしたが、ファンとしての私はあそこにミキティーがいるのがすごい嬉しかったです!


さぁ!次はいよいよオリンピックだ!
日本からは昨日の大会の結果から行くと、女子は三人出られるのかな

真央ちゃん、ミキティー、後一人誰だろう?


すごい楽しみ!
ミキティーに是非、メダルを!!



これからも応援し続けます!頑張れミキティー!


今日はエキシビションだぁ見るぞぉー!!

拍手[0回]

PR
くらぁ~い話題で締めくくるのが嫌なので、もう一個頑張って更新!
いよいよですよ!保育園
今日入れないで数えると後二日!

娘もいろいろ感じ始めたのか、最近は私にべったりで離れようとしません。
この間まで大丈夫だったお父さんとお留守番も今はかなり怪しいです。

娘は娘なりにいろいろと感じているんでしょう!


後、少し、甘やかし放題してあげたいとこですが、
保育園行ってからのギャップが激しそうなのでいつもより突き放すよう頑張ってます><

ここ何日かはインフルエンザだったのでずーっと私にべったり!
病気で突き放すと可哀想ですからね;さすがにね・・;

だけど、昨日からまた、
自分で出来ることは自分でする!
抱っこの回数はなるべく少なくと、娘と頑張っております。

泣いてばかりですが、保育園行くともっときっと泣くんだよ(;´ρ`)

切ないね;


拍手[0回]

mixiニュースを見てるとアクセスランキング第一位にこんな悲しく恐ろしい事件がランクインしてました。
mixi日記はブログにリンクしちゃってるのでこちらで書いてみようと思います。

 <流産させる会>中学生11人が妊娠教諭にいやがらせ

 愛知県半田市立の中学校で1月から2月にかけて、30代の妊娠中の担任教諭に対して1年生の男子生徒11人が「流産させる会」を作り、食塩やミョウバンを給食に混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かった。

市教委によると生徒らは1月下旬、教室にある教諭の椅子のねじを緩めたり、車にチョークの粉や歯磨き粉を振りまいたりした。2月には、理科の結晶観察で使った食塩とミョウバンを持ち出し教諭の給食に混ぜた。これを女子生徒が目撃し、別の教諭にいたずらが伝わったという。

3学期を迎えるため席替えをしようとして、08年12月と1月に生徒と2度トラブルがあったほか、部活動でもトラブルが起き、注意したところ反発したとい う。2月下旬に学校がいたずらを把握し、生徒と保護者に注意した。学校側は「学級指導などを通して命の大切さ、事の善悪、他を思いやる心の育成指導を徹底 していきたい」という。

ミョウバンは、食品添加物として用いられる。教諭にけがはなく、体調にも異常はないという。【河部修志】   mixiニュースより
 

拍手[0回]

いやぁ~やっと娘が寝てくれました。



やっぱり熱はないけど、調子悪いみたいでグズグズ寝かせようとしてもなかなか寝ないのが子供なんですよね 寝たら楽になるのに!

たまに本気で睡眠薬を飲ませたくなる時があります。





今日は朝からしまじろうのDVDが見たくてたまらない娘、朝ごはん食べてからと言っても全く聞かず、嫌の一点張り!





なんとか説得しご飯食べて歯を磨いて、顔洗って服着替えて、さぁ!DVD見ようか!って言うと、





『お母さん!ひぃちゃん(近所のおともだちです)行こう!』





えぇ~!!(;´д`)





インフルエンザだから今はひぃちゃんと遊べないんだよ!って言っても、聞かない!





『いやぁ~!!ひぃちゃんと遊ぶのぉ~!ひぃちゃん行こう~』







ジダンダ踏んで訴える娘、





『あんた、今会わなくても、4月から毎日ひぃちゃんと保育所で遊べるよ!』





と言っても分かるわけもなく、ひぃちゃぁ~ん!!ひぃちゃぁ~ん!!とひぃちゃんとこまで聞こえるんじゃないかってくらい大きな声で叫ぶ娘







最終的には寝転んで暴れる子供の行動によくあるアレをやりだしました





まぁ、風邪やらなんやらで最近、あまり友達と遊びに連れて行ってあげられなかったからそろそろ娘も限界が来たみたいです。





一時間、ひぃちゃんと泣き叫び、なんとかしまじろうでごまかし今やっと眠ってくれました。





早く元気になって遊びに行けるといいなぁ
せめて、夢の中でひぃちゃんと遊んで下さい。


そういや、この間、ひぃちゃんやめてぇ~!って寝言で言ってたよ

拍手[0回]

昨日、こどもちゃれんじ4月号が届きました。

今月から新しく、『こどもちゃれんじぽけっと』の始まりです。


今までと違ってお勉強の要素がたくさん入ってちょっと娘には難しいみたいです。


今回のテーマは『大きい!小さい!』すごく簡単なことだけど、理解させるのがこんなに難しいことだとは思ってもみませんでした(>_<)


今の娘は分かってないかな教えたことなかったしなぁすごい単純なことなのに忘れてました


今はどう理解させようか…こういうのっていつの間にか分かってるもんなんでしょうけどね。


今回からは『できたよ!シール』ってのもあって、娘は貼りたくて仕方ないけどこれは出来るまで貼れないなぁ。
しっかり見張ってないと、知らない間に張りそうです。


娘のインフルエンザはと言いますと、昨日は一日、タミフル効果か?すごい元気で一日普通に遊んでました。


そのせいか、昨晩また高い熱が出て座薬入れました。


今朝は平熱、全く熱はなくすごい元気にこどもちゃれんじグッズで遊んでます。


治った?
分からないから困ります。今は元気だけど、タミフルいるのかなぁ?


インフルエンザって二日で治るのかなぁ?


小さい子供って言葉にしないからこういう時、分からなくて困ります。


とりあえず、しばらく安静にしておこう!

拍手[0回]

いつもなら一番へばってるはずなのに珍しいことに一番元気な私です。



みんな回復した後に一気に来そうで恐いです。





インフルエンザにかかり、6日目くらいから仕事に復帰した旦那、まだ咳して完全じゃないのに頑張りすぎたせいか、昨日、また仕事を早退して帰って来ました





右目の上と頭がすごく痛くて右半分、顔を触っても痛いと言う旦那、言われて見れば顔が右半分腫れてます





一体、それは何の病気?





とりあえず、病院に行くと言う旦那、だけど…どこにかかるの?





たまにすごい激痛が走るらしく頭押さえてのかがみこむ旦那





いや、そんな状況で自分で車運転して行けないでしょう(;´д`)





娘はインフルエンザ、旦那は謎の病気、全く困りました。





それでも、一人であてもなくとりあえず、総合病院に行くと言う旦那、





行ったところで違うってあっちこっち色んな病院タライ回しにされたら疲れるからとりあえず、電話してどこの科にかかればいいかだけでも聞いてから行こう!



と言っても、行ってから聞くと言って聞かない旦那



どうしてこんなに要領悪いかなぁ?とイライラする私





と言うのも、私達の住んでる地域は医者不足で総合病院に関しては行っても内科をはじめ、初診は受け付けてくれない科がたくさんあるんです。





症状から見て、考えられるのは内科か眼科か脳外科、



内科、脳外科は初診見てくれないからだから電話しようって言うのに…





しなくていい!って言い張る旦那がトイレに行った隙に急いで総合病院へ電話!やっぱり脳外科かもしれないから他の病院へ行ってくれと言われる。

とすすめられたのが、隣の県の病院、だけど、初診は見てくれるかどうか分からないから問い合わせてから行って下さいと言われ、また電話、そしたら、眼科か脳外科と言われ、うちに来たらどちらも見れるから来て下さいと言われました。



トイレから出てきた旦那に報告。





納得した旦那は隣の県だとちょっと遠いし一人じゃ不安ということで、娘を毛布にくるんでチャイルドシートに乗せ、旦那を助手席に乗せ、私が運転で隣の県の病院まで車走らせ行って来ました。





幸い私の実家が近かったので病院で待たず娘と実家で待つことに!





と色々大変な午前を迎えた昨日。





昼からガス屋さんがガス菅の工事に来る予定だったのでお昼過ぎに終わった旦那を連れて急いで帰るとガス屋さん、もう来て工事始めてました(>_<)





もしかしてと思って帰りに惣菜買って帰ってきたんです。





これ買ってなかったら夕方まで料理出来ず何も食べられないとこでした。





車はガス屋の車がうちの車庫にどぉーん!と止まってて止められない状態!

かと言ってそれを見ても移動させようともしないガス屋



奥に突っ込めて三台は止められる広さなんですよ!だけど入り口に止めて移動しようとしないんです





と見てたら後ろから車が!細い道なので通れない!

旦那が運転代われ!って言うので変わるとどっかへ走っていきました。





工事してるガス屋さんに移動出来ませんか?

って聞くと、他に止めるとこがないと言う。





いやいや、一回出してくれたらうちが奥へ突っ込みますから!と見ると、奥に旦那の会社の車が(;´д`)





でも大丈夫!





と思ってたら、ガス屋さん、アレも動かしてこれも動かしてと三台動かさないとですよねぇ…とすごいめんどくさそうに言うガス屋!





と言っても、うちの車はインフルエンザ患者二人乗ってるんだぜ?遠くから歩いてこいと?





と言いたかったですが、そんな人には無言のインフルエンザ攻撃だ!!!





と訳の分からない怒りがこみあげ、無言でインフルエンザの菌を降り注いでおきました。





帰って買ってきたお昼食べて、そろそろ洗濯乾いたかな?と午前中、干す時間がなかったので乾燥にかけた洗濯物を見に行くと、何故か洗濯機が止まって洗濯物が乾いてません!

なんで??



仕方ない、もう一度!

とスイッチ押すと、電源が入らない!





あぁ~!!!





と思い線を見ると、はい、ガス屋に抜かれてガス屋の違う線がささってました





なんと!

すごい怒りがこみあげてくるのが自分で分かりました。







と言うのも普通に工事に来てるなら車のこと洗濯機のこと仕方ないと思えたのですが、あちらからあちらの都合でガス菅を移動させたいから工事させて欲しいと二ヶ月前に言ってきたんです。四月から忙しくなるからそれまでにして下さいと言ったら昨日ですよ!



先週、実は一度電話あったんです。旦那がインフルエンザで帰って来た日に、今から工事に行ってもいいですか?と、どう思います?ガスが長い時間使えなくなるって言うのに何の準備も心構えもしてないのに工事されてもすごく困りません?



『突然、そんなこと言われても困ります!』





って言ったんです。

家にいなくても出来るって言うんですが、いなかったら昨日のように勝手に回ってる洗濯機止められるわけですよ





しかもその電話の時に昨日くるって決まったわけですが時間は言わず、昨日午前にいきなり来てお昼頃に来ますと突然言い残して去って行きました。





そりゃあ、普通に怒るでしょ?

旦那になんでそんなに怒るんだと言われたけど怒りますよ!





しかも、旦那も娘も調子悪いのに外でドンドンやられては二人とも寝れません!





何か分からないけどイライライライラ、結局、夕方5時までガスは使えず、おまけに洗濯機、そしてボイラーも!





食器洗い出来ず、洗濯出来ず、料理出来ずですよ!





もう最悪な一日でした







まぁ、それでも私は元気です!



あ、旦那はインフルエンザの疲れがまだ取れてなくてこういう症状が起きたそうです。帰って熱を計ると熱がありました。

拍手[0回]

『お知らせ』
コメントの返信方法が変わりました。まだ携帯からしか確認してないのでパソコンはどうなってるか分かりませんが、携帯の方はコメントクリックで自分のコメントの一番したの管理者からの返信ってとこを見て下さいm(__)m パソコンも一緒なのかなぁ?今晩調べます。

いつもコメントありがとうございます!今後もAndanteをよろしくお願い致しますm(__)m





さて、娘のインフルエンザ、今朝は熱計ったら37度5分、子どもには平熱まで下がってました。


やっぱりタミフル効果でしょうか?

昨日はタミフル飲んで30~1時間後にすごい元気になり踊り出したりして大変でした


ん?タミフル飲んだから?ってちょっと思ったけど熱が下がって元気になったってのもあるんでしょうね。

こんな元気になるなら早く飲ませてあげたかったです。


この日、午後から行った病院は少し前に娘がガラスで指を切って行った病院でした。


いつも行く総合病院に連絡先教えてもらって行ったんですが、娘が指を怪我するまであんな病院があったことも知らず、しかも内科に関しては小さい子供も診察してくれるって言うのは初めて知りました!


そこにはおじいちゃん先生が一人、そしておじいちゃん先生と仲良しと思われるおじいちゃん薬剤師さんが一人、滅多に姿を現さない看護師さんが一人と計多分三人人がいます。

行く前にインフルエンザかも知れないので電話してから行こうと電話すると、電話に出たのがなんと先生!

事情を話すと、


『よし!連れておいで!と言うよりも一刻も早く連れて来て下さい!今なら患者誰もいないからすぐ見れるでぇ』


と電話を切るおじいちゃん先生。


早くと言われたので急いで連れて行くと本当に誰もおらず看護師さんが受付してくれました。
受付するのに診察券やら出すと同時に『入って下さい!一番奥です!』と看護師さん!


入るとさっき電話対応してくれた先生が座ってました。


『さっき電話した者です。よろしくお願いします!』と座ると、


『はい、今日はどうしましたか?』


え?さっき電話であなたとお話しましたが?
ってかなり思ったんですが、もう一度同じことを説明!



『なるほど、インフルエンザやそれは!体温計ってみ!検査はするか?』


体温計られる娘のお腹や目、口の中色々見て、


『あぢゃあ~!』


え?何?何の呪文?
と思うような謎の言葉を口にする先生、


医者:『あんた!予防接種受けとるか?』


ピノ:『えっ?私?』


医者:『そうじゃ!あんた以外おらんがな!』


受けていないと言う私の言葉とともに、


医者:『あ~~~~~~~~~(そろそろ息継ぎして!窒息するよ(;´д`)ピノ心の叫びが一旦ここで入ります。)~~~~~あ!う~つったっ♪』


えぇ~~!(;´д`)


間違いなく移るぞと医者に脅される私。


そんな話をしながらも鼻に綿棒をぐりぐり突っ込まれる娘、それを目の前で検査液に浸し、



『ほぉ~ら!よく見ろぉ~ここに線が入るとA、ここだとB!さぁどっちだ!お母さん!どっちだと思うよ?』


とまるで当てあいっこのゲームしてるみたいに楽しそうな先生(--;)


ちなみに私はBだと予想しました。


とちゃっかりそのゲームみたいなノリにのせられてる私、線が出るまで時間はかかるらしく、先生が


『お母さん!インフルエンザだったら薬飲ますか?』


と聞いてくる。
と言いますと?と言う私の質問に、


『ちょっと前に流行ったタミフルって薬やけども、B型インフルエンザにはこれが一番効くんや!嫌やったらええけど。わしら孫がインフルエンザやったらすぐ飲ましたるわぁ~!』


大丈夫なのかと言う私の質問に、


『いいですかお母さん!高熱出してなかなかひかずずっと頭がおかしくなるのと、タミフル飲んで一時的に頭がおかしくなるのあんたはどっちがええんな?』



そりゃあ、この選択肢だとタミフルでしょ!
てかタミフル飲むと頭おかしくなるの?って私の質問にならないとは言い切れない!だから目をはなすな!と言う先生!


よし!でもそれで楽になるなら!とタミフル下さいとお願いしました。


医者:『えーっと、○○ちゃん!タミフルまだあったかぁ?』


薬剤師:『え~、タミフルかん!何するんな?』


医者:『何するってお前!インフルエンザの患者に飲ますんやろがぁ!』


薬剤師:『どんだけいるんな?ちょっとしかないぞ?』


医者:『待ってくれ!計算するわ!』


と表取り出して調べながら計算する医者、


医者:『13グラム!』


薬剤師:『13ってお前!子供が飲むんやろ?ちょっと多くないか?』


医者:『あ!1.3グラムの間違いや!1.3×5日分出してくれ!』


薬剤師:『そしたら全部でいくらな?8か?』


医者:『ちゃう!7じゃ!』


どっちも合ってないし…(;´д`)


私:『6.5グラムじゃ?』


って言うと、医者が計算機だして計算!


医者:『おぉ~6.5!正解!!』



オイオイ(;´д`)
大丈夫かよ!


そしたら受付で待って下さいと言われて待ってるとさっきの計算出来ない薬剤師のおじいちゃんが精算してくれました。


オイオイ、ちゃんと合ってる?ってかなり不安になりましたが、内訳見てもよく分からない字なので信じることにしました。



無駄な時間が多い気がする病院だったけど楽しい病院で先生に分からないことを聞きやすい病院でした。


イイ、病院だった?のかな?

拍手[0回]

午前の診察かなぁ~り不満だらけだったので、午後から別の病院へ行ってきました。


行くととりあえず検査されましたよ!
前の病院で言われたことをそのまま伝えると、


『とりあえず、検査しよう!熱が高いのに風邪薬しか出さないって言う処置は信じられん!』


と言ってすぐ検査
そしてすぐ出ましたよ!

旦那と同じB型インフルエンザでした。


薬は飲ませてもいいと親が思うなら私はタミフルをおすすめします!と医者に言われ、タミフルを飲むとどうなるかしっかり説明を受けいただいてきました!


さっきご飯食べて第一回目飲ませてみました。


飲ませたら目をはなさないように!と言われたのでしっかり見張ってますが、ただひたすら寝てるだけのようです。



これで入園式も私の初出社もどうなるか怪しくなってきました


私にもきっと移るでしょうと医者に言われ、さっきからマスクつけてイソジンでうがいしまくってます



あぁ~どうなるんだろう…

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ピノの本棚
本をクリックするとピノのコメントが見られます(*´Д`*) 興味のある方はクリックしてみてください!
最新コメント
[09/03 levitra prescription online]
[09/03 doxycycline feline dosage ml]
[09/03 cheap clomid order prescription]
[09/03 buy propecia fda approved]
[08/30 credit check for renting]
プロフィール
HN:
ピノ
年齢:
47
性別:
女性
誕生日:
1978/03/23
職業:
ピアノ関係
趣味:
パソコン
自己紹介:
のんびり育児日記
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]