忍者ブログ
のんびり日常日記
2024.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からいよいよ幼稚園!緊張しながらも普通に幼稚園の玄関へ入って行きました!


朝から色々ありました。
今日は仕事休み取ってて良かったと心から思いました。


まず、朝ごはん、30分以上かけて食べました。
これは、親である私のミスです。
朝ごはんはなかなか食べないと思うから、朝おやつ出るし大変なら適当でいい!と言う保育所の考えと違って幼稚園はしっかり食べて来て下さい!

わかってたのに、忙しいを理由に甘えてしまった私のせいです(*_*) 


今日からちゃんとした朝ごはん出したとこで子供、食べるわけないじゃん!


それでも、時間かかっても全部食べてくれた娘に感謝です。


ジャコめし、冷奴、ボイルウィンナー、キュウリスティック、ほうれん草のお味噌汁、いちご 


これが今日のメニュー、おいしいね!とうれしそうに食べてくれたけど、そんな時間かかってたら、遅刻するよぉ~! 



次は、かなり難関な着替え、今日は一時間かかって着替えてました。


手を出すと怒る難しい年頃なんでいつもよほどのことがないかぎり手を出さないんです。


最初、機嫌よく着替えていたけど、どんどん、おかしなキィキィ声が!


見ると、新しい園服のボタンかけが難しくて出来ないもんだからイライラしてました。


だけど、どうするかな?
と黙って見てたら、


『お母さん見ないで!あっちいって!』


手伝うと言ってもやらせてもらえず、待つこと40分、号泣の娘がついに!


『お母さん、助けてぇ!』

やってしまったんじゃ意味がないと、こうするんだよ!と教えながらもイライラする私、気が付いたら怒鳴ってました(・・;) 


あぁ、これじゃあダメだと気が付いた時、すでに遅し!


娘は悲しさのあまり更に号泣!新しい園服が涙でびちゃびちゃ!


やっちゃいました
優しく怒らず、楽しい気分で幼稚園初日を迎えさせてあげようと思っていたのに、、、反省です。



母親も人間なんだよね。
はぁ。。 


考えたら、朝から少し様子もおかしかったから、色々娘なりに頑張っているんでしょうね!


だけど、帰ってきたらいつもどおり!
何も変わらず対応しようと思います。


楽しそうに幼稚園の話をする娘の姿が見れるといいな。



そうそう、ヨコミネ式、調べてるとあまりに考えが似てて面白くて!
今は私の中では、ヨコミネ大先生!


三歳から六歳までの間に運動神経が作られるんだって!

ジョギングしたり、柔軟体操したりすると運動神経が活性化されていいらしい。また、ジョギングは姿勢をよくするんだって!
1日10分、ジョギングするだけで、病気も減り丈夫になる!


ジョギングはじめようかなぁ(´∀`) 


本片手に話してたら、


『慣れないことはするもんじゃないぞ!やめておけ!』


と旦那に言われちゃった(≧▼≦)


うん、きっと持って3日だから、早いうちに止めてくれて良かったよ! 


出来たら、娘にも私にもきっといいだろうけどね!
続けるって難しいよね。

拍手[0回]

PR
今まで色んな育児書や色んな人の話を聞きましたが、正解のない育児、初めて共感出来る本に出会いました。


『天才は10歳までにつくられる』

横峯吉文さんの本です。


『子供は抱きしめないでください』

『絶対に子供を甘やかさないでください』

『子供にはいろいろ教えずに、自分で学ばせてください』


から始まるこの本にすごく惹かれ購入。


そう!そうだよ!



とすごく共感出来てしまいました。


拍手[0回]

終わったことをグダグダ言うんじゃなく、前に進もう!


それが正解、不正解、どちらでもいい!
間違えたら、またやりなおせばいいんだから。


子供を持つということは、たくさん色々考えないといけないということ。


今回のことですごくよく分かりました。



今年、一通の嬉しい年賀状が届きました。
それは、ヤマハ講師をしていた頃に少しの間だけ教えたことがある生徒さんのお母さんからでした。


『先生、お元気ですか?娘さんも大きくなってきたかな?先日、うちの娘の担任に、娘さんは何事にもやる気があって素晴らしいです!何か子育てに工夫されてるんですか?と聞かれ、答えました。ピノ方式なんですよ!って!先生のレッスンは子育てを考えるきっかけになりとてもいいレッスンでした。私は先生に出会ってから、子育てに対する考えが変わりました。今はそれはすごく良かった!って思えるんです。先生、ありがとう!』


とありました。


子育てがよく分からず、息詰まった時に届いたこの年賀状に涙しました。


当時、子供のいない私にとっては、何で?と思うこともたくさんありました。

今思うと、あれは厳しかったなぁ、もう少しあぁしてあげればよかったなぁ、と思うことが沢山!


決していい先生ではなかったはずなのに、こんなに言ってくれる方もいるなんて、初めて、講師という仕事に出会えてよかったって思えた瞬間でした。


今回、もう一度、その年賀状を読み返し決心がつきました!


自分を信じて前に進もう!

娘を来週から幼稚園に通わせることにしました!


拍手[0回]

前の日に園長に不満を言いたいだけ言っていたと言うのもあり、この日は先生側の言い分を聞くという形になりました。


と言いたいとこだけど、やっぱり少しいっちゃいました。











うちの娘は2月生まれ、早生まれの子供は同級生の輪の中に入れば何かしらハンディを背負うことになります。うちの娘は、2月生まれ、4月生まれの子供とは10ヶ月差があります。その差を同じにすることは難しいですが、少しでも縮めてあげようと頑張ることは悪いことですか? 本人にとって少し負担だなと親が感じても本人がやりたいと言う難しいことをやらせるのはいけないことですか? 小さいから、年齢的にまだ早いからと言って何も挑戦させずにやらせないと言うのは私は嫌いです。もちろん、本人が嫌がることはさせません。したいと言うなら、親が見て少し早いかなと感じたことでもやらせたい!それが差を縮めることにも繋がると思うからと言う考えが私達親にはあります。








だけど、保育所では、本人が望んでも『頑張りすぎない!』『まだ小さいから早い!』と先生が挑戦する前に止めてしまってやらせないと言うことが多々あります。





それは、どういった目的でどういう考えでされているのか教えていただきたいと先生に言いました。





聞く前に、『私から見るとまだ未熟なうちにさせると手がかかると言うのもあり、先生はめんどくさいからかな?と取れました。』と思ったことを言いました。








先生、











めんどくさいと言うことは絶対にないです。それが私たちの仕事ですから!だけど、娘さんが保育所ではそれほど望まない!








と言いました。








そしたら、何故、おねしょするのにパンツで寝たいと言う娘にオムツをはかせたんでしょうか?お母さんの負担になるからとおっしゃいましたが、事前に先生に負担ではないこと、娘がすごく嫌がることお伝えしたはずです!シーツを?%E:265%#、のが先生はめんどくさいのかな?と思ってましたが、さっきの話の流れだと、そうじゃないんですよね?だったら、他に理由があるんですよね?私はあのこと以来、先生に対し不信感を抱いています。話し合いたいと言う気持ちは沢山ありましたし、そう連絡ノートにも書きましたが、いつもきちんと返事をいただけませんでした。今、私に分かるようにきちんと説明してください。








と言いました。








娘は前回も書いたように神経質な性格、おねしょすることでそれを気にしちゃうんじゃないかな?と思ってオムツを履かせてくれたらしいです。娘は嫌がらなかったらしいです。

お母さんに聞いて初めて、そんなに嫌がっていることを知りました。こちらとしては、お母さんが早くオムツ取りたくて焦っているように見えました。



と言ってました。





よく、焦っているように見られますが、本当に本人が自分でそうしたいと望んだんです!

それは、やっぱり周りがみんなパンツはいてトイレでおしっこしてると言うのもあるからだと思います。



早く取ってあげたいという気持ちは私にもありましたが、娘が何よりもあったというところでしょうか。

そりゃあ、子供ですし、失敗や嫌がる時もたまにはありました。そんなときは、無理にさせるんでなく、オムツ履いて休憩もしました。

なので、今回、お昼寝にオムツと言われた時も先生に何か考えがあるからだと思って何度も説得したんですよ!

だけど、本人がどうしても保育所でオムツ履くのいや!って言うので先生に嫌がると話しました。





先生にオムツを履かせた理由を何度聞いてもきちんと教えてくれませんでしたよね?

どうして、その時にきちんと話してくれなかったんですか?





と聞くと、そこまで真剣に考えてなかった。今の母親は布団?%E:265%#、のがめんどくさいから子供の意志は無視でオムツ履かせて欲しいと言う方が多いみたいで、それと同じようにそこまでちゃんと考えず履かせちゃったと言いました。





それは子供の意志は関係なしに履かせちゃう母親と一緒ですよね!保育士がそんなんでいいんですか?





って言うと、園長が、それは先生がおかしいし間違ってる!と言いました。

園長もその話は知らされてなく、知らなかったと言いました。申し訳ありません。今後そういうことがないようにしますと言ってました。





すべては、うちは、今のお母さんの標準ではないから、今回こんなに問題になってしまったようです。

だけど、どっちがおかしい?って考えたら、多くの先生のいう、今の標準がおかしいですよね!となりました。





今の時代でも、こんなお母さんがいるんだと安心しました。と言われ、





若いのに、しっかりしてる!と言われ、、もしかして?と思っていたけど、やっぱりか(T_T) 





来月、残念ながら32歳です!!





と言うと、えーーー!!( ̄□ ̄;)!!と先生! 







もぉ、やだぁ(T_T) 

こういうのも原因だったみたいです。

拍手[0回]

長いです。元気がある方は読んで下さい。

保育所に通い始めてもうすぐ一年になります。

娘が保育所ではどんな風に過ごしているのか?
親にとっては気になって仕方ないこと。

1~10まで知りたいって人もいるんでしょうね。

私は知りたいけど、すべては求めていません。

娘がよく遊ぶお友達、娘が好きな遊び、娘は先生から見てどういう性格なのか?

知りたいと言えばそれくらいです。

だけど、昨日まではそれさえも知らされていない状況でした。


聞いてもはぐらかされ、話し合いを持ちたくてもそういう機会になかなかめぐまれず、不満がどんどん募りそんな保育所側の対応についに怒りを覚え、激怒しました。


どうして、聞いたことにきちんと答えてくれなかったのか?


『お母さんは、連絡ノートにいつも綺麗な文章で書いてくれますよね。それは素晴らしく感心します。言いたいことがよく伝わって来てこちらとしてはそれに出来るだけお答えしたいと言う気持ちはありますが、残念ながらそれに見合う文章能力がありません。だからいつもお話したいなと思いタイミングを見てましたが、お母さんがお仕事されていると言うこともあり、いつもすれ違いでした。』


と言った理由でした。
なんかよく分からない理由ですよね。


『それなら、訳分からないこと書いてないで、その今言ったようなことを文章にして連絡ノートに書いて下さればよかったんじゃないですか?』

と先生に言うと、


『その通りです。頭が足りませんでした。申し訳ありませんでした。』


そして、先生が思っていること、


『いつもお母さん、素敵なあれだけの文章を書いて下さりますが、無理してませんか?あれだけ書こうと思ったら考える時間もいりますし、それが負担になっていないか、私達保育士は心配しています。』


長すぎると文句言いたいの?ってかなり思ったけど、

『いつも朝書きます。慌てて書くってのもあり、先生に伝わりにくい部分もあるんじゃないかと心配はしてましたが、苦痛になってることはないです。文章を書くことは好きなので!いつも長くてすみません』

と言うと、慌てて、そんなことないです!と言ってました。


中には全く書かないお母さん、言いたいことがよく伝わらないお母さんもいるらしく、クラスの中でも文章能力がダントツだと意外なところでお誉めの言葉をいただきました。 


いやいや、そんな話はいらんぞ!と思った私は慌てて話を切り替えました。
危うく、ちょっと気分をよくして帰ってしまうとこでした。
色んな不満を先生にぶつけ、分かるように説明願いたい!と言わせてもらいました。ここに書くとつらい面もありますので、ここははしょります。聞きたい方は個人的に聞いて下さい。

色んな不満をぶつけ、納得したところで、本当に聞きたかったことを聞きました。それを書こうと思います。

娘には今、好きな男の子がいます。帰って来てもその子の話ばかりで、保育所ではどんな感じなんですか?と聞きました。

やっぱり、ラブラブらしく、この間はずっと抱き合ってチューってしてました。お昼ご飯はいつも隣、カバンや着替えを置く場所も隣なんですよ!
男の子の方は、あちこちフラフラ色んな子のとこへ浮気しに行くらしいですが、娘はべったりしたいようです。気に入った物や人への執着心すごいですからねぇ。今後どうなるか楽しみです。

性格は、少し神経質らしく、育児に頑張りすぎちゃうお母さんの子供によくある傾向らしいです。それで、少し先生は心配してくれたらしく、だけど、私の話を聞き、旦那さんの協力もあると聞いたので大丈夫ですね!と言われました。だけどやはり気になるので、神経質だと何がいけないのか聞きました。


例えば、おしっこもらしたり、お茶をこぼしたりした時、悪いこと、恥ずかしいことと自覚しちょっとしょぼくれてしまう子供が神経質な子供の種類に入るらしく、そこは絶対怒っちゃだめだとされているらしく、一生懸命になりすぎるお母さんは多くの人は怒ってしまう傾向にあるらしいです。それで、おしっこが出来なくなったり、言いたい事が言えなくなったりするということがあるそうです。
今の娘を見ると、言いたいことははっきり言うし、正義感のとても強い子供らしく、『誰かが何かいけないことしてたら言ってね!』と言ってると必ず知らせに来てくれると言ってました。そういう事をきちんと言えると言うことは大切なんですよ!いけないことを誰かに伝えると言うのは難しいですからね!それがダメだと言うことを理解し、それを言葉で先生に伝えることが出来る、娘の歳でそれが出来るということは賢い子だと思います。
今、返事は『はい!』と保育所で教えてくれてるみたいで、うちの娘はクラスで一番『はい!』を綺麗に言う子供でいつも感心します。と言われました。
本当に娘は優等生でお母さんもお父さんもよくやってくれてますし、何も問題はないのに心配させるようなことを連絡ノートに書いてしまい申し訳ないと先生に涙ながらに謝られました。

今のお母さんは放任主義の方が多いらしく、まず、自分!そして子供のこと!って考えの方が多いらしいです。


夜、自分の趣味の為に子供を置いて出かけたり、子供の上履きを一年洗わず、真っ黒な子供もいる。九時半までに保育所に連れて来て下さいと言っても、自分が起きられないからという理由でいつも10時に連れてくるお母さん、冬なのにいつまでもサンダルはかせてくるお母さん、お昼寝布団のシーツを一度も洗ってもらえず、ベタベタな子供もいるそうです。


逆に、え?大丈夫?この保育所?と違う意味で心配になりました。

だけど、酷い!

靴や服が汚れるから泥遊びさせないでと言う親もいるらしく、それはどうするんですか?って聞くと、その子供には泥遊びは一切させてませんと言ってました。それでも子供はしたいからと、お母さん呼んで先生方は一生懸命話をしてるそうですが、なかなか難しいようです。

もう、私の常識では考えられないことが保育所では起こっているらしく、先生からしたらそういう親の方が今多いからそれが一般常識になっちゃって、その中の一人として私を見てしまったらしく、色んな面において私と意見が食い違ったみたいです。


拍手[0回]

昨日、うちから一番近い西松屋へ買い物に行ってきました。
急に大きくなった娘、着れる服やズボンが少なくなったので買い足しに行ってきました。

子供が集まる場所に行くといつもびっくりするのが、野放し状態な子供たち!

店内を走り回るわ、売り物のおもちゃで平気で遊ぶわ、一体この子たちの親はどこ?って思うような子供がいっぱいです。

いくら、子供用品の物を買う店だからって、子供を平気で野放しにするのは、どうかと思います。

買い物してると邪魔で邪魔で!正直、うっとおしい!ちゃんと、おとなしく出来ないの分かってるなら連れて来るな!そして、ちゃんと見れないなら、ネットで買い物してろ!ってかなり思いました。


帰りぎわ、車に向かおうと外に出て歩いていると、なんか手にまとわりついてくるんです!娘かな?って思ったけど、いや、違う!

『お母さんどこ行くのぉ?』


と聞き慣れない声が!
ふと、何かに巻き付かれてる手を見ると、えっと、誰????


知らない女の子が私の手を掴んでました。


向こうも、びっくりしたのかしばらく状況を把握出来ない様子でした。


そしたら、店内からその子のお父さんが呼んでて、いってしまいました。


私が、良心的な変態だったから、無事で済んだけど、これ、ただの変態だったらそのまま車に押し込んで連れて行かれても文句は言えないよ!!って感じでした。


だから、子供はちゃんと見てないとね!



とそういうハプニングの後、車に行くと、うちの車の後ろに止まってる車の横で、またまた、年長さんくらいの女の子が、寒さにふるえながら、すごい泣きながら立ってました。


『どうしたんだろ?迷子かなぁ?』


って旦那に言うと、


『いや、中でもう1人赤ちゃんが泣いてるから、待ってろって言われたんだよきっと』


見ると、中で赤ちゃんがすごい勢いで泣いてました。

寒いのに上着も着ないで、ロングTシャツにミニスカート、ブルブルふるえて店の方を見ながら泣いてるんです。


『私、お店の人に知らせて来ようかな?』


って言うと、


『待っとけ!って言われてるんだから放っておけ!どうせろくな親の子供じゃない!』


と旦那、


『だけど、ふるえてるし泣いてるし、可哀想だよ!』

とか色々話してると、ヤンキーな両親が戻ってきました。


そして、その子、親に、ちゃんと中で待ってろ!といきなり怒られてました。


いやいや、そこで怒るのはおかしいし、可哀想だろう、、って思ったよ。


旦那曰く、そこの親、私たちが店に入って間もなく入って来たみたいで、帰る時間もほぼ同じだから、一時間半以上は子供を置き去りにしてたそうです。


最低だね、こういう親が夏場に車で子供を死なせちゃうんだろうね。


悲しくなる出来事が多いのにこんなこと平気でする人ってやっぱりいるんだなぁと思いました。


場所は変わって、お腹が空いたのであるレストランへ!


もうね、だからね、


『子供をちゃんと見てろ!ここはお前らの家かぁ!』

と怒りたくなる親がいっぱいいました。


あそこもしてるから、いいだろう的な考えか、子供があちこち走り回ってる店でした。親は注意する訳でもなく、見てるだけ!

分からないのかな?
世界中、どこを探しても、走り回ってもいいレストランなんて一つもないんだよ!! これは一般常識だよ!!!


食事する場所でパタパタ走るなんて何を考えてるんですか?


これも、ちゃんと座って食べれないし待てないなら、その子供にはレストランはまだ早いんだよ!周りに迷惑かかるから、連れて来ちゃだめだよ!って思いました。


てか、二歳のうちの子供でもちゃんと座っておとなしく待てるんだから、ちゃんと教えろ!ってかなり思いましたけどね。



全く悲しいです。
この先、いいこと、悪いことも分からず、大人になる子供がたくさんいるんだろうなぁ。

拍手[0回]

今年に入り、日々成長してる娘です。

保育所に入所してから、ずーっと言い続けたことがあります。

朝、先生に会ったら大きな声で、『おはようございます!』って言おうね!

入所してから、娘は一日も『おはようございます』言わなかった日はありませんでした。だけど、声が小さい上にタイミングが悪すぎて、先生に全然気付かれず、もう、これで一年が過ぎて行くのかな?と思いつつ、挨拶は大事なことなので、諦めず、未だに言い続けてます。

と思ってたら、その日が突然やってきました!


いつものように何も変わらず車を降りた娘、突然、すごく大きな声で、

『おはようございます!』
すごい!ちゃんと言えるんじゃん!と感動!よし、誉めてあげなきゃ!って思って娘に近づくと、


『はい、おはよう!お母さん、いってらっしゃい!』

と、さらっと保育士さんに連れて行かれました。


だからダメなんだよ!
あそこの保育所は!

まぁね、朝、毎日先生が変わるのもあるんですが、初めてきちんと挨拶したのにぃ!!その場で誉めてあげることが出来なかったこの悔しさときたらなかったです!


まぁ、仕方ないんですけどね、大勢いるしね、だけど、明らかに母親が何か言おうとしてたのに、、もう少しその辺ちゃんと考えて!って思ってしまいました。

だけど、保育所に行って良かったこともたくさんあるんです。たくましくなりました。嫌なことは嫌!欲しいものは欲しい!としっかり言えるようになりました。


友達と遊んでてもされるがままだった我が娘ですが、最近はそうじゃないみたいです。『あっち行こう!』って言われても、『~ちゃんはこっちに行きたいからあっち行かない!』って言ってるの聞いた時は( ̄□ ̄;)!!ってなりましたけどね。

どうやら、協調性が全くないようです。まぁ、人の言うとおりにばっかして、自分のしたい事がなかなか出来ないよりいいですが、、たまには合わせなよ、と言いたくなる時があります。
まぁ、そのうち分かるかな??


金曜日、いつも保育所で本が借りられます。いつも金曜は帰ってくると一番にそれを出してくる娘、『読んで~!』と渡されすぐ読むんですが、最初の頃は読んでる途中で遊びだしたり、違う本を出してきたりでしたが、今はしっかり聞くようになり、しかも、『次、お母さんに読んであげる!』ってストーリー作って読んでくれるようになりました。そのストーリー、たまにおもしろくて笑っちゃったりするんですよね。

そんな事をしてたら、夕飯作るの忘れてたり、、よくあります。

本を読み終わると、保育所で着替えた洗濯、コップやスプーン、フォークと洗い物を出してくれます。たまに、私のカバンに入ってる弁当箱まで!!
そのうち、洗ってくれるといいのにな。今もたまに洗ってるけど、やっぱりまだきれいに洗えてません。

いつもの流れとしては、夕飯作ってる間は必要以上に味見してくれたり、お味噌汁かき回してくれたり、テーブル拭いてくれたり、お手伝いと言う名の邪魔をたくさんしてくれ、お父さんが帰ると一番にお出迎え!お父さんのお弁当箱や水筒を台所に持って来てくれます。昨日なんか、水筒さげながら、『お父さん、お茶ちょっとしか飲んでないわぁ!いっぱい残して!まったくもう!』なんて言ってました。


夕食後、洗濯たたんでると手伝ってくれる娘、自分のはほとんど自分でたためるようになりました。その後、引き出しに直しに行ってくれるので、この間、『お母さんのもなおして!』って言うと、『お母さん、自分でして!』って怒られました。普通なら娘にこう言われたら黙って自分でするんでしょうが、おとなげない私、


『だったら、あんた!自分の洗濯は明日から自分で洗って干してそして、たたんでなおすんだね!それをするなら、お母さんも自分でなおすよ!』


と逆切れ(≧▼≦)
言い方があまりに腹がたったから、分からないの分かっててこんなこと言ったら、黙って私のたたんだ洗濯をつかみ引き出しになおしに行く娘、、え?今のわかった??どうやら、通じたらしい、お父さんのまでなおしてました。


その後はお風呂に入って少し遊んで寝るで、娘と一緒に遊ぶ時間があまりないんですが、今の娘にとってはお手伝いが遊びのようです。


まぁ、何でも一緒に出来るならいいかな。


他にも、平仮名に興味を持ったり、歌やピアノにも興味を持つようになりました。ピアノはよく、『お母さん、教えて!』って言ってくるんですが、全く私の話を聞かないので、私がイライラしてやめることが多いです。もう少し気長に教えたら何か弾けそうな気もしますが、、どうだろう?
娘には弾きたいと言う気持ちはあるようなので、後は私次第かな。


そんな娘も来月には三歳になります。長いようで短かった3年、たくさん成長しました。これからまた新たな成長に向けて親子で頑張らないとな!

拍手[0回]

前回の投稿で、もっと知りたいと言うメールをいただいたので、またまた続きです。


幼稚園を見学してると、マスクしてる子が何人かいました。聞くと、風邪をひき、咳をしている時の登園は、必ずマスクを着用して下さいとのことでした。マスクを嫌がるようだったら、咳が止むまで休むのが好ましいですとのことでした。後、熱が出た時は必ず欠席して下さいというのと、熱が下がってから、出来れば三日は様子見てから登園して下さい。ってのも言ってました。そして、これは常識ですが、移る病気の時は必ず欠席して下さい。軽い風邪に関してはマスク着用。

まぁ、病気については保育所でも同じですね! 


幼稚園では、運動会、発表会は日曜日、他にもたくさんちょっとした行事が土曜日に行われるそうです。
運動会、発表会は必ず見に来て下さい!土曜日のちょっとした行事は、見に来てもかまいませんよ!と保護者の方には言ってますと言ってました。


そして、幼稚園の一番の行事がお泊り保育!
年長さんになると、夏に旅行に連れて行ってくれるそうです。しかも、土日に連れて行ってくれるみたいで、いない間、何しよう
って年長までまだまだなのに楽しみです


年長さんでは色んなことをするみたいで、月に一度、寺で茶道をしたり、園庭で野菜を育てたり、収穫だけ全生徒でするそうです。クッキングスクールがあったり、運動会ではなんと!組体操するらしいです。組体操はちょっと大変かな?って言ってました。

全学年共通なのは、英会話、リトミック、座禅です。英会話は毎週、リトミックは月二回、座禅はクラスのみんながたるんでる時に行われるそうです。
座禅と言っても、椅子座禅、静かに動かずじーっと座る練習をするらしいです。

後、忘れてはいけないのは幼稚園、保育所と違って、あまり休まないで下さい!って言われました。
お母さんが休みなので休みますは認めてません!って言ってました。小学校みたいな感じかな。


と後は、園での過ごし方、午前中は教室で椅子に座って机で作業出来ることをします。午後はお昼を食べたらお迎えの時間まで外遊び!二時半、延長の子供は教室に入って先生と絵本見たり、絵かいたり色々すると言うのが1日の流れだそうです。

考えたら、うちの子、保育所で毎日どんなことしてるのかな? 全く知りませんでした。
先生、説明してくれたのかな?忘れたのかもね

まぁ、でも、保育所は聞いても答えてくれないのでいっか!


といった感じです!

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ピノの本棚
本をクリックするとピノのコメントが見られます(*´Д`*) 興味のある方はクリックしてみてください!
最新コメント
[09/03 levitra prescription online]
[09/03 doxycycline feline dosage ml]
[09/03 cheap clomid order prescription]
[09/03 buy propecia fda approved]
[08/30 credit check for renting]
プロフィール
HN:
ピノ
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/03/23
職業:
ピアノ関係
趣味:
パソコン
自己紹介:
のんびり育児日記
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]